Queue-itの行列待ちを回避する方法を紹介しています。
目次
はじめに
とあるチケットサービスを使おうとしたところ、Queue-itというシステムで1時間近く待たされました。なんとか申し込みができたのですが、さすがに何か回避する方法があるだろと思い、調べてみたら意外と簡単だったのでメモ。
広告ブロッカーを導入
Adblock Plusなどの広告ブロッカーを導入します。Chromeの場合は以下。
Firefoxの場合はこちら。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/
既に入っている場合はスキップしてOKです。
フィルターを追加
Adblockの設定画面を開き、詳細設定->マイフィルターリスト->フィルターの編集 を押し、フィルターリストに以下を入力して保存します。
queue
queue-it.net
*queue-it.net
assetsqueue-it.net

これだけでOKです。
まとめ
簡単に回避できてしまうので、このシステムを導入する意味がよく分からないです。
こういったシステムを使う場合には、ブラウザ側の処理に依存しないような工夫が必要なのではと思いました。
こうした記事を広く公開するのは避けた方が良いのではないですか。
システム提供者が意図していない不正利用を助長しかねないと思います。
コメントありがとうございます。
確かにそうかもしれませんので、システムを特定しない形に修正しました。