確定申告で雑所得として申告しなければならないため、自身のための記録も兼ねて紹介します。
今回は2021年6月から8月の収益となります。
集計期間は5/29~8/21です。マイニングプールのペイアウトのスケジュールの都合で期間は若干ずれています。
それでは見ていきましょう。
以下のGPUを使用しています。いずれもオーバークロック設定を行いハッシュレートの底上げを実施しています。
RX 5700 XTについては、VBIOSの書き換えも行っています。
合計ハッシュレートは約330MH/sです。
モデル | 台数 | ハッシュレート | 備考 |
---|---|---|---|
GeForce RTX 3080 | 1 | 96MH/s | 昨年末に10万円前後で購入 ゲーム用も兼ねているので通常のWindows PCに搭載 |
GeForce RTX 3070 | 3 | 59.7MH/s | 1台平均9万円で購入 リグに組み込んで稼働 |
Radeon RX 5700 XT | 1 | 57.5MH/s | 月途中から投入。中古で75,000円で購入 リグに組み込んで稼働 |
具体的なリグの構成については以下で詳しく紹介しています。約39万円の構成です。

今期間のマイニング収入は196,105円となりました。ひと月当たり約65,000円となります。
4月と比べると半分強にとどまっています。今思えば完全にバブルでした・・・

マイニングの難易度が上昇傾向であること、ETH相場の下落、ロンドンハードフォークなど、様々な要因が重なったためと思います。
1日当たり10ドル台まで下がった時もありましたが、最近は24ドル程度で推移しています。
電気代として、いったん昨年同時期との差額として先月と同じく14,500円を支出額として計算します。エアコン使った時の電気代って経費になりませんかね・・・
2021年6月~8月は差し引きで約15万円の利益となり、ETHの金額としても日本円基準でも減となりました。とはいえ収益はプラスなので良しとします。
元々の想定では6月中に全回収とか書いてましたが、そううまくはいきませんね。
ただ、8月までの収入が約45万円となり、リグの構築費用を上回ってきました。電気代を考えるとあと3万円のところまで来ているので、さすがに来月にはいけそうです。