※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
どうも、はむきち(@hamtechham)です。
確定申告で雑所得として申告しなければならないため、自身のための記録も兼ねて紹介します。
今回は2021年9月の収益となります。
集計期間は8/22~9/30です。マイニングプールのペイアウトのスケジュールの都合で期間は若干ずれています。
それでは見ていきましょう。
目次
以下のGPUを使用しています。いずれもオーバークロック設定を行いハッシュレートの底上げを実施しています。
RX 5700 XTについては、VBIOSの書き換えも行っています。
合計ハッシュレートは約330MH/sです。
モデル | 台数 | ハッシュレート | 備考 |
---|---|---|---|
GeForce RTX 3080 | 1 | 96MH/s | 昨年末に10万円前後で購入 ゲーム用も兼ねているので通常のWindows PCに搭載 |
GeForce RTX 3070 | 3 | 59.7MH/s | 1台平均9万円で購入 リグに組み込んで稼働 |
Radeon RX 5700 XT | 1 | 57.5MH/s | ラクマで中古で75,000円で購入 リグに組み込んで稼働 |
具体的なリグの構成については以下で詳しく紹介しています。約39万円の構成です。
今期間のマイニング収入は10,2715円となりました。あれ、前期間より増えてる・・・??
BTCの価格も6万ドル近くなってきてますし、仮想通貨の勢いが再び増してきているのも一因かもしれません。
ただ、今までお世話になっていたマイニングプールのSparkpoolが2021年9月末でサービス終了となってしまいました。
一旦Nicehashでつないでいますが、他にいいプールがないか探しています。Flexpoolとか良さそう?
電気代として、いったん昨年同時期との差額として先月と同じく14,500円を支出額として計算します。エアコン使った時の電気代って経費になりますよね!
2021年9月は差し引きで88,215円の利益となり、先月比プラスとなりました。収益は増えたのはいいことですね。
前回の記事を見ると「電気代を考えるとあと3万円のところまで来ているので」と書いてあったので、計算してませんが投資回収達成と言っていいでしょう!!やったね!!(雑)
仮にリグのパーツが壊れたり、イーサリアムのGPUマイニングが終了しても赤字にはならないことが確定したのは大きい。
あえて今から始める場合は、投資費用と見込利益、何ヶ月で回収可能かをしっかり計算した上で取り組みましょう。
2021年9月は差し引きで88,215万円になっています。
かなりの儲けになってしまいます(焦)
さすがに欲張りすぎですね笑
修正しました。