Macターミナルでコピー&ペーストする方法|クリップボードを使いこなす!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

それ、pbcopy, pbpasteが使えるかも。

どうも、はむきち(@hamkitchi)です。

この記事では、Macのターミナルの入出力をクリップボードを使って「コピー&ペースト」をする方法を解説します。

この記事で分かること
  • コマンドの出力をクリップボードへコピーする方法
  • クリップボードの内容をターミナル上に表示する方法
  • 他のコマンドと組み合わせた活用法

この方法を知っておけば、ファイル操作やシェルスクリプトの作業がスムーズになります。この記事では、初心者でも簡単に使えるよう詳しく解説します!

注意:これはmacOS上でのみ使えるコマンドです。SSH接続先のLinuxサーバーでは使用できません。

ターミナルで実行したコマンドの出力をコピーするには、pbcopyを使います。

コマンドの出力をコピー

ターミナル
echo "Hello, World!" | pbcopy

このコマンドを実行すると、「Hello, World!」がクリップボードにコピーされ、⌘ + V(Cmd + V)で貼り付けることができます。

ターミナル
cat example.txt | pbcopy

このコマンドを実行すると、example.txt の内容がクリップボードにコピーされます。

このように、コマンドの実行結果をコピーしたい時に使えます。

直接テキストを入力

あまり使うことはないかもしれませんが・・・

ターミナル
pbcopy

このコマンドを実行すると入力待ち状態になります。テキストを入力してCtrl + D を押すと、その内容がクリップボードにコピーされます。

応用:パスワードジェネレーターとして活用

ターミナル
LC_CTYPE=C tr -dc 'a-zA-Z1-9!@#$%^&*()-_=+' < /dev/urandom | head -c 16 | pbcopy

このコマンドを実行すると、ランダムな16文字のパスワードを生成して、クリップボードにコピーすることができます。

クリップボードを活用することで、ターミナルのログに残さずパスワードを作成することができます。

適当なパスワードを考えたい時に使えます。StreamDeckのボタンやBetterTouchToolのショートカットにセットしておくとすぐにパスワードが生成できるので非常に便利だと思います。(今思いついた)

pbpaste:クリップボードの内容をターミナルで表示

クリップボードの内容を表示

ターミナル
pbpaste

ターミナル上にクリップボードの内容が表示されます。

クリップボードの内容をファイル出力

ターミナル
pbpaste > output.txt

クリップボードの内容を output.txt に保存できます。

クリップボードの内容を検索

ターミナル
pbpaste | grep "keyword"

クリップボードの内容を検索します。

このように、他のコマンドと組み合わせることでクリップボードの中身を自由に取り扱うことができます。

応用:クリップボードの中身を置換

pbpasteで出力したテキストをsedで置換し、pbcopyで再びクリップボードに保存することで、クリップボード内のテキストを整形することができます。

ターミナル
pbpaste | sed 's/ //g' | pbcopy

クリップボード内の空白を削除します。

ターミナル
pbpaste | tr '[:upper:]' '[:lower:]' | pbcopy

クリップボード内の大文字を小文字に置換します。

他にも様々な活用法があると思うので、用途に合わせて色々と試してみてください!

まとめ

  • コマンドの出力をクリップボードへコピーするにはpbcopyを使う
  • クリップボードの内容をターミナル上に表示するにはpbpasteを使う
  • 他のコマンドとの組み合わせで可能性は無限大!

Macのターミナルでコピー&ペーストを便利に使う方法を紹介しました。何かに使えると思うのでぜひ活用してみてください!