Amazonで領収書を取得できない問題への対応方法

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Amazonで購入したものを会社で経費として申請することってありますよね。

私はめったに無いのですが、最近経費で精算する必要が出てきました。

しかし予想以上にてこずったのでメモ。

2025年7月時点では領収書の表示機能に不具合があり、正しく表示できません。

回避策をサポートに教えてもらったので、同じような人向けに残しておきます。

Amazonで領収書を取得する方法はあるけれど・・・

Amazonは注文履歴から領収書を表示でき、宛名は自分で書いて使うことができます。

この部分ですね。

なのですが・・・

注文の詳細から領収書の表示を選択すると・・・

注文の詳細、だと・・・

領収書と記載はありますが、宛名は書けないしこれでは使えません。

サポートへ連絡、不具合であることが判明

Amazonのドキュメントや各種記事を何度も見返しましたが、サンプルで提示されている領収書ではありません。

何かがおかしい。

ということで、サポートへ連絡し、領収書を取得できないことを伝えると・・・

サポートの人
サポートの人

あー… そうなんですよね、、、

ということで心当たりがありそうでした。

  • システムの入れ替えの影響で、一時的に使えなくなっている
  • 使えるようになるには時間がかかる

とのことです。

スマホのWebブラウザからアクセスすれば領収書が表示される、ということでしたが、私の環境では表示されませんでした。

一応、「注文の詳細」画面も領収書として使えるので、それで対応できないか、という提案もありました。

しかし、「注文の詳細」には宛先を書く欄がありません。

宛名書きが必要なので、これはちょっと使えません。何かないですか?ということを伝えると、

サポートの人
サポートの人

そうしたら、URLをお送りしますね。

ということで・・・しばらくすると、アカウントのメールアドレスにURLが送られてきました。

https://www.amazon.co.jp/gp/legacy/css/summary/print.html/ref=oh_aui_ajax_invoice?ie=UTF8&orderID=<注文番号>

<注文番号>の部分を、領収書を表示させたい商品の注文番号に置き換えます。

すると・・・

領収書が取得できました!

どうやら、ボタンが消えているものの、領収書を作成する機能は動いているみたいです。

Amazonサポートは何度も使ったことがありますが、毎回丁寧に対応してもらい、問題もすぐに解決するので素晴らしいです。

どこかの転売サイトのサポートとは大違いです。

本当に困っていたので、丁寧に対応してもらい、とても助かりました。

アンケートが来ていたので☆5で全部返しておきました。

まとめ

Amazonの領収書機能は現在使えません。

回避策として、注文番号を含めたURLへ直接アクセスすることで取得できます。

困っている方はぜひ試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です